登場人物紹介●

巻町操 四乃森蒼紫
京都御庭番衆の頭目。長老会議で
蒼紫を次期頭目に推薦した人物。料
亭葵屋の主人。蒼紫と対決し、大ケ
ガをしたことがある。
先代御頭のただ一人の孫娘。北越
戦争で蒼紫に拾われるまでは、普通
の暮らしをしていた。京都の翁の元で
育てられ、御庭番衆御頭となる。
元隠密御庭番衆の御頭。部下の精鋭
四名を失ってからは緋村抜刀斎を狙う
と宣言、しかし敗れる。行動にナゾが
多く、小太刀二刀流を使う。維新まで
は下人。
比古清十郎 天草翔伍(武藤翔伍) 乗鞍彦馬
緋村剣心の師匠で第十三代飛天御
剣流の継承者。天草翔伍の流派を
認めない。京都で陶芸をしている。
天草四郎時貞の復活を予言して暗殺
を繰り返す兵法者。飛天御剣流を使う
。小夜の兄。
警視庁の警視。東京から蒼紫の逮捕
状を持ってやってきた。フェンシングが
得意。
先代御頭 お近 お増
操の祖父。肥前佐賀藩にて御公儀
の密命中に死亡。蒼紫の剣の師で
あり、隠密として生きるよう育てた。
小太刀二刀流・回転剣舞六連を
作った。
翁配下の御庭番衆の九の一。料亭
葵屋を切り盛りする。
翁配下の御庭番衆の九の一。料亭
葵屋の仲居。
辰政 ロレンゾ庄三 マグダリヤ小夜
元隠密御庭番衆の一人。元は山賊
で腕は立つ。島原で蒼紫を見張る。
傀王配下で小夜の付き人を務める
拳の功夫の達人。小夜を愛している。
翔伍の妹。熱心なキリスト教信者。
兄を尊敬している。
エルステン・ロペス 斎藤一 猩々
長崎のオランダ領事館の外交官。
敬虔なキリスト教徒で医学の心得が
ある。医者のポンペが友人。
元新撰組の三番隊組長。会津戦争
の生き残り。警視庁の警部補を勤め
る。壬生狼。
元御庭番衆の一人。連絡係をして
いた。元は山の民。猩々緋の面をつ
けている。島原で蒼紫を見張る。
仁志田兵衛 巻町玄播 巻町縫
翔伍の剣の師だったが、翔伍に背か
れて失明する。翔伍らの叔父。
操の父親。父の先代御頭とは剣を
めぐり断絶。北越戦争にて戦死。
操の母親。北越戦争にて死亡。操を
蒼紫に託す。
モリガン朧 傀王 沢下条張
傀王の愛人。母親がらしゃめんなの
でハーフ。翔伍兄妹を憎悪し、蒼紫
に戦いを挑む。ニ刀を使う。
上海の武器商人。天草翔伍に手を
貸し、武器や薬品を調達する。
元志々雄真実の十本刀の一人。
斎藤配下で京都で密偵をする


―enter―

戻る